新潟オフィス借金無料相談にようこそ!

こちらのサイトに訪れて頂いてありがとうございます。

後藤東京多摩本川越法律事務所です。

名前が長くてすいません。

途中、難しい言葉が出てくるかもしれません。

ですが、それでも最後までスクロールしてみてください。

何か1つはお役に立てる情報があるはずです。

という方は、下記までお電話ください。

無料相談実施の時間帯は、平日10時~22時、土日祝日10時~18時となっておりますが、お電話は下記の時間で対応させていただいております。

☎お電話でのご予約は、平日10時から22時まで、土日祝日は9時から20時まで

また、

という方は、下記メール(フォーム)から相談予約をお申し込みください。

早めにご相談された方がよいです

・銀行、カード会社や消費者金融からの請求書や督促で、仕事も手につかず、夜も眠れない

・住宅ローンが滞って、そのうち競売になり、家族が住むところが無くなるかもしれない!

・借金の返済のために借金を重ねてきたが、借入限度額が一杯になってしまってもう借金すらできない!

浪費(ショッピング)、ギャンブル換金行為(カードで買って即転売)等をして借金を作ってしまったため、誰にも相談できなくて苦しい!

・事業や商売で借金を作ってしまったが、支払いが滞ると、そのうち債権者がおしかけてくるかもしれないと怖くてどこかに逃げてしまいたい!

・家族や友人、勤務先に知られずに借金を整理したいが、どうしたらよいのか分からない!

~悩んだり、逃げたりしても、何も解決しません。放置する時間が長ければ長いほど状況は悪くなるばかりです。借金の悩みは、借金問題解決のプロである(専門家弁護士)にまずはご相談ください~

無料相談実施の時間帯は、平日10時~22時、土日祝日10時~18時となっておりますが、お電話は下記の時間で対応させていただいております。

☎お電話でのご予約は、平日10時から22時まで、土日祝日は9時から20時まで

お客様が当事務所を選ぶ5つの理由

経験豊富、実績多数個人再生・自己破産申立て累計1000件突破! 申し立てるまでに至っていない相談や任意整理も含めると2500件突破 !

適切な借金整理方針~破産したくない人に破産を強引に勧めたり、払えもしない無理なリスケ(任意整理)を勧めません!

たらい回しなし責任をもった担当制で大手にありがちな誰が責任者なのか分からない!がありません。

秘密厳守 、柔軟な相談対応ご家族・勤務先にも知られることはありません。 相談は平日夜間・土日も対応。 周辺駐車場多数でアクセス至便

迅速対応~スピード対応で債権者取り立てをストップし、最短で申し立て及び債権者との和解を致します。

借金無料相談よくあるご質問

Q 本当に、本当に、家族にも、友人知人にも、勤務先にも知られず手続できますか?

任意整理という債権者との個別交渉和解であれば知られることはありません個人再生や破産の場合にもご自身で必要書類を揃えられるのであれば知らせずに済みます。債権者や裁判所からの連絡は全て依頼した弁護士にされますし、事務所からのご連絡も家族等に知られない連絡方法を用います。

Q まとまった弁護士費用が準備できません。その場合には、分割払いもできますか?

長期の分割払いに対応しております。分割払いの場合には、債権者への支払いがストップしている間に費用を積み立てていただき、積み立て後、申し立て・和解に着手します。

Q 万が一、ご相談してみて、ご依頼を見送った場合には、何かペナルティはありますか?

ペナルティなどありませんし、その後もどこかのおかしな事務所と異なり、営業をかけたりすることなど絶対にありません!

Q 本人が行くべきだとは思いますが、まずは家族が先に相談することは可能ですか?

もちろん可能です。先に、借金の整理というは、このように行うのだという事を費用も含めてご相談いただき、それをご本人にお伝えください。

Q ご依頼する場合の簡単な手続きの流れを教えてください。

→大体次のような流れになります。

①ご相談をさせていただき、借金の整理方法を決める

②お見積書のご提示、お支払い方法(分割回数等)のご協議

③委任契約の締結

④各債権者に対して弁護士から以後の連絡は本人にしないように通知

⑤各手続き(個人再生・破産・任意整理)の着手・進行

※費用積み立ての場合には、積立期間が一定期間あります

Q 弁護士以外にも司法書士も借金の相談をしてくれるようですが、どう違うのですか?

→全く違います。司法書士は140万円以下の借金問題しか扱えませんし、個人再生や破産の申し立てもあなたの代理人にはなれません。弁護士と比べて、費用が滅茶苦茶に安いのであれば選択してもよいでしょうが、そうでなければ、あえて司法書士に依頼する意味がありません。

Q テレビCMをやっているような大手の弁護士事務所に頼んだ場合とどう違うのでしょうか?

→大手の弁護士事務所かどうかは全く関係がありません。ただ、誰が自分の案件を責任をもって担当してくれるのか分からないようなシステムなら問い合わせに大変困るでしょう。借金問題の手続は、細切れにしていいことは全くないのです。

Q 実は、以前によその事務所で相談したことがあるのですが、やたらと家を手放すように言われて怖くなり再度相談したいのですが。

→別の事務所で相談したけど、やたらと破産を勧められた、家を手放せと言われた、費用一括払いでないと駄目だと断られた等、再度の相談の方はたくさんいらっしゃってます

Q 全国対応している東京の弁護士事務所とどう違うのでしょうか?

→新潟に相談できるオフィス店舗があればよいですが、そうでなければ、あなたが相談に東京に行くか、出張費用を払って東京から弁護士を呼ぶことになります。相談をするのに一々、東京に行ったり、弁護士を呼んだりするわけには行かないでしょうから、新潟にオフィス店舗があるかどうかを確認してください。

Q 【着手金0円】と謳っている事務所は費用が安いのでしょうか?

そうとは限りません。「着手金0円」と言っても、結局、費用が高額になる場合もあるので、必ず、見積もりをとって確認してください。

☎お電話でのご予約は、平日10時から22時まで、土日祝日は9時から20時まで

※お電話については、平日10時~18時は直通、平日18時~22時及び土日祝日は受け付け後折り返しとなっております。

債務整理とは、どんな手続きなのか

個人再生

個人再生とは、住宅ローン以外の借金の額を大幅 (最大9割) カットして、残りの額を3年ないし5年間で分割して返済していく方法です。

住宅ローンがある場合については、特別条項を設けることにより、従前と同じように住宅ローンを返済しながら他の借金だけを圧縮するので、住宅を手放して、賃貸に引っ越すという事をしなくても済みます。もちろん、住宅ローンを払い終えればその住宅は自分の所有になります。

上記↑↑↑の事例について詳しく知りたい方はコチラ

破産(自己破産)

自己破産とは、一定の財産(現金は99万円まで)を残した上での他の財産を放棄する一方で、すべての借金(債務)の支払い義務を免除してもらう方法です。

住宅や車は売却等するのが原則ですが、車は古い場合には手元に置いておけます。保険は20万円以上解約返戻金があれば解約されます。個人再生でも支払い義務は一部残りますので、それでも返済できない場合には自己破産を選択することになります。

上記↑↑↑の事例について詳しく知りたい方は【コチラ】

任意整理(債権者とのリスケ交渉)

任意整理とは、裁判所を通さずに、債権者と弁護士が個別に交渉して、支払い期間を長くして月々の支払い負担を減らす手続きです。

過払い、つまり、利息の払い過ぎがあれば借金元本の額は減りますが、最近は、債権者が利息制限法以内の利息で貸し付けをしているので、元本が減ることはあまりありません。個人再生や破産と異なり、裁判書類が必要ないので、家族に協力を頼むことなく手続きを進められます。

上記↑↑↑の事例について詳しく知りたい方は【コチラ】

消滅時効の援用

消滅時効の援用とは、業者から金員を借りて、その本来の返済日から5年以上が経過している場合には、その借金が時効で消滅していること及びそのことによる返済の拒絶をその業者に宣言することを言います。

ただ5年が経過しただけでは、借金はずっと残ったままです。消滅時効の援用をして初めて借金消滅の効果が得られるのです。もっとも、業者側も時間が過ぎて消滅時効になるのをただ指をくわえてみているはずがありません。様々な形で、消滅時効を防止するための措置をとります。

そこで、その業者側の対応を確認して、きちんと消滅時効の援用をすると言うのは極めて重要なことになります。

上記↑↑↑の事例について詳しく知りたい方は【コチラ】

☎お電話でのご予約は、平日10時から22時まで、土日祝日は9時から20時まで

※お電話については、平日10時~18時は直通、平日18時~22時及び土日祝日は受け付け後折り返しとなっております。

ご相談者(ご依頼者)の声

◆積立期間が順調に進まず、もう復活できないかと一瞬思いましたが、根気よく付き合っていただきありがとうございました。当時の取り立ての悪夢が夢のようです。(手続き当時 30代 男性)
◎先生にわざわざ何度も裁判所に足を運んでいただき、しかも、秘密を守るためにいろいろ工夫して頂いて、もう、感謝の気持ちしかありません。本当に本当にありがとうございました。(手続き当時 50代 女性)
◆スタッフの女性には、しつこく何度も念押ししてすいませんでした。自分にとっては生まれて初めてのことで、不安で不安で仕方ありませんでした。こうして終えてみると、長かったような早かったような気持ちです。銀行にも一緒に2度もついてきていただき心強かったです。(手続き当時 50代 男性)
◆先生ありがとう。結局、離婚してしまったけれども、散々突き合わせてしまって申し訳なかったです。でも、離婚しても、子供の為にもまた出直す気で頑張ります。(手続き当時 30代 男性)
◎お世話になりました。まさか、残った服をチェックさせられるとは思いませんでしたが、無事に終わって今はよかったです。これからは、環境に流されないできちんと自己管理をできるようにしないといけないと思いました。(手続き当時 20代 女性)

それでも、もう少し様子を見ようと考えているあなたへ

借金の整理の手続きをするのが、おっくうであるとか、費用が心配だとか、どうなるか分からないから不安だとか、様々な理由により問題解決を先送りする方がいます。

ですが、問題解決を先送りしていいことは何もありません。

問題先送りでよくある悲しいパターン

・債権者からの督促が激しくなったり、裁判を起されたり給与を差し押さえられたりする。

・借金の返済に困ってしまい、闇金に手を出す、換金行為(ショッピング枠の現金化)、親族・友人・知人・同僚からも借りまくって当然、返済できず被害者の数を拡大してしまう。

ギャンブル(競馬・宝くじ)で一山当てようとか、投機的株投資・FX、詐欺的な投資話にひっかかってて等で余計に借金を増やしてしまう

ちなみに、ギャンブル、浪費、投機、換金行為、支払い不能後の借り入れ等は破産の「免責不許可事由」と言うものに該当し、要するに、破産をするのも大変になります

無料の相談を受けるだけです

別に、相談するだけなら、しかも、それが無料であるなら、損はありません。

相談に行ったが最後、依頼・契約するまで帰してもらえない、なんてことはありません。

借金を整理するためには具体的にどういう手続きをすればよいか、そのためにはどのくらいの費用がかかって、どういう流れになって、どういう影響があるのか、そういうことを知るだけでも大分、気持ち・考え方が変わります。

当事務所の特徴

費用の分割期間・回数について短期間では不安

他のどの事務所よりも長期で分割支払い可能

・費用の分割を(状況が許す限り※)長期でお待ちします!

※債権者が訴えを起こしてきたり、強制執行に出てくる等の状況がない限り

仕事等で忙しく債務整理の時間がとれるか心配

書類取得代行サービス

・自己破産・個人再生の場合、忙しい方のための≪書類取得代行サービス≫を提供します!

知っていますか?

自己破産・個人再生の場合には、様々な書類の取得が事務所から要求されますが、ほとんどの事務所が何も手伝ってくれないのです。

難しい書類を自分で作れるか自信がない

一緒に作成サポート制度

・自己破産・個人再生の場合、家計簿・反省文作成等、難しい書類も≪一緒に作成サポート≫を提供します!

ご存知ですか?

自己破産・個人再生の場合には、家計簿や陳述書という書類や場合によっては反省文を作らなければならないのですが、ただ、「書いてください」としか言ってくれないのです!

なるべく早く申し立てまで辿り着きたい

キャッシュバック制度

・自己破産・個人再生の場合、早期申立てのインセンティブとなる≪キャッシュバック制度≫がございます!

ご契約から3カ月以内に、一緒に準備をして頂いて、申し立てに至った場合には、キャッシュバックという自分へのご褒美があります。

よそにはありません。

自己破産・個人再生が難しい場合はどうなるの?

無償再チャレンジサービス

・自己破産が無理でも個人再生、個人再生が無理でも自己破産、と≪無償再チャレンジサービス≫がございます!

自己破産したいけど難しそうな場合、逆に、個人再生したいけど難しそうな場合、いずれの場合も、一度チャレンジして、難しかった場合には、無償で再度のお手続きをさせていただきます。

任意売却を考えているけど業者選びが分からない

(任意売却)安心業者紹介サービス

・任意売却について、≪安心業者紹介サービス≫がございます!

もちろん、ご自身で任意売却業者をお選びいただいてもいいのですが、当事務所は過去に何度も使って、安心・親切・熱心な事務所の駒をいくつも持っておりますので、安心してご紹介できます。

☎お電話でのご予約は、平日10時から22時まで、土日祝日は9時から20時まで

※お電話については、平日10時~18時は直通、平日18時~22時及び土日祝日は受け付け後折り返しとなっております。

☎お電話でのご予約は、平日10時から22時まで、土日祝日は9時から20時まで

※お電話については、平日10時~18時は直通、平日18時~22時及び土日祝日は受け付け後折り返しとなっております。

どこで相談できるの?~事務所所在地・地図

→アクセスはコチラ

費用はどれくらいかかるの?

債務整理をする場合の弁護士費用は当然気になるところだと思います。

【個人再生】

◆基本 ※ 39万円+税+(印紙・郵券・交通費・通信費)

※ 単身(家計の収入に影響をあたえる他の家族なし)、給与所得者、債権者5社以内、浪費・換金行為・偏頗弁済なし、住宅ローン特則なし の場合です。その他の場合は別途計算になります。

ただし、

キャッシュバック(※)適用になりますと

上記 39万円 → 34万円

キャッシュバック制度 事務所からご依頼した書類をすみやかにご準備いただけて、3か月以内に申立てに至った場合

・申立てが完了した時点で、5万円キャッシュバック

【自己破産(個人)】

キャッシュバック(※)適用になりますと

◆基本 ※ 34万円+税+(印紙・郵券・交通費・通信費・管財事件の場合、別途予納金)

※ 同時廃止、単身(家計の収入に影響をあたえる他の家族なし)、給与所得者、債権者5社以内、浪費・換金行為・偏頗弁済なし の場合です。その他の場合は別途計算になります。

ただし、

上記 34 万円 → 29万円

※ キャッシュバック 事務所からご依頼した書類をすみやかにご準備いただけて、3か月以内に申立てに至った場合

・申立てが完了した時点で、5万円キャッシュバック

【任意整理】

◆1社あたり 5万円
・減額報酬金 10%
  
・過払い金返還報酬金 過払い金の20%(ただし、訴訟で回収した場合は25%)

【消滅時効の援用】

◆1債権あたり 5万円(時効調査を含む)

【自己破産(法人)】

~法人(会社)の場合には、会社の規模等により異なりますので、正確な費用はお見積もりをさせていただいたうえで算定させていただきます~

~以上、別途、消費税がかかります~

▼各手続き費用の詳細はこちらをご覧ください

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

どうしても、今はまだ、債務整理とか、それこそ、破産とか考えたくない、という方もいらっしゃるでしょう。

債権者からの督促がそこまで差し迫っていなければ、それが普通の感覚です。

そんなブラックリストがどうとか、裁判所がどうとか、考えただけでも怖いですよね。

相談したからと言って、すぐに着手しなければならないということではありません。

相談して、また考えてみる、あるいは、検討してみる、でもよいのですよ。

ですが、事前に相談しておいて何も損することはありません。

むしろ、取り得る手段が広がるだけです。

☎お電話でのご予約は、平日10時から22時まで、土日祝日は9時から20時まで

※お電話については、平日10時~18時は直通、平日18時~22時及び土日祝日は受け付け後折り返しとなっております。

電話がする時間がとれない方は、下記相談予約フォームにてお申し込みください。

当事務所から、折り返しをメールに限ることもできます。

そして、当事務所からの折り返しメールに対して、あなたの不安になることをおっしゃって頂いても構いません。

少しの勇気数分の手間で人生が変わることもあります。