【ご相談内容】住宅ローンの連帯保証人になっている場合の個人再生等

柏崎市(新潟県)で、夫は、原発関連の会社に勤めており、私は美容関係の仕事をしております。

子供は娘が一人で、現在、中学生です。

美容関係の仕事は、正社員ではなく、契約社員(パート)です。

昔から、美容関係のことには興味があり、化粧品もさることながら、美顔器や美容器具も、自分の中では仕事のためと言いつつ、ついつい買ってしまいます。

3年前にも、やはりローンを組んで、痩身器具を買ってしまい、自分のお給料ではどうにもならなくなり、実家に泣きついて少し助けてもらったこともありました。

ですが、今回は、もう無理です。

別のところで借りて、返してとお金を回してきましたが、借入額も限度額一杯になってしまいました。

夫にはとても言えません。

なんとか、夫に内緒で、今の借金の整理ができませんでしょうか?

気になるのは、私が、住宅ローンの連帯保証人になっていることです。

私が、連帯保証人になっているとはいえ、支払いは、旦那の給与で滞りなく、支払えています。

ボーナス払いもできています。

ですが、銀行に通知が行ったら、夫が呼び出されますよね?

自己破産か個人再生かどちらかでなんとかなりませんか?

任意整理というのは、実は、数年前に一度やっていますが、とても払える額ではありません。

【ご回答】~弁護士(新潟市・新潟県)から~

個人再生ないし自己破産を家族に内緒・秘密で行えるか?

一般論としてですが、あなたが家計の収支を管理する立場にあるのであれば、個人再生ないし自己破産を家族に内緒で進めていくことは可能です。

自己破産・個人再生をする場合の裁判所へ提出する書類には、

家計収支表(家計簿みたいなもの)

や、

収入関係の資料(給与明細・源泉徴収票・確定申告書)等

が含まれます。

しかも、自分の分のみならず、同居家族の分も必要な場合があるのです。

その他、

生命保険の保険証書や解約返戻金証明書、

銀行預金通帳の過去2年分、
  
等々、

財産関係に関する資料も自分の分のみならず、家族(世帯)の分が必要な場合もあります。

ですので、あなたが家計の切り盛りを一手に行っていて、自分の分の資料のみならず、家族の分の資料もあなたが全て管理している場合には、あなたが揃えられるわけですから、家族に協力してもらわなくても手続きが進められます。

住宅ローンの連帯保証人になっていても家族に秘密でできる?

本件のように、家族の住宅ローンの連帯保証人になっているけど、その家族に知られないで、連帯保証人が個人再生や自己破産をすることが可能かどうかっていうことですが、こういうケースは実は結構あります。

そして、一般論としては、すでに、お話させていただいたように、もし、その人自身が、家計管理、世帯の財産管理をしているということであれば可能だということです。

ですが、連帯保証が絡んでくると、少し、難しくなってきます。

住宅ローン会社・銀行に隠す?

よく言われるのが、

「別に、私は単なる保証人でその借金(ローン)は滞りなく支払われているので、その債権者(銀行)に黙っているわけにはいきませんか?」

というものです。

たしかに、連帯保証人というのは、本来の債務者がきちんと返済して滞納がなければ、問題になることはないのです。

ですが、個人再生や自己破産をすることをその債権者に通知しなくてもいいかというと、それは通知はしなければなりません。

保証人としての支払いを請求されていなくても、いずれは請求されるおそれもあるということで、やはり、その債権者(住宅ローン会社・銀行)も債権者であるのは間違いありません。

ということで、今回も住宅ローンを借りている銀行に対しては、何も知らせないまま、個人再生や自己破産をするというわけにはいきません。

もし、 住宅ローン会社・銀行にそのことを隠して、後から、バレるという事になったら、住宅ローンの本体の契約の方にまで影響があります。

最悪の場合、一括弁済を求められる可能性があります。

住宅ローン会社・銀行に通知が行ったらどうなるか?

以上の通りですので、住宅ローン会社・銀行には知らせる必要があるのですが、住宅ローン会社・銀行とあなたとの間の連帯保証契約は、厳密には、主たる債務者であるご主人の住宅ローン契約とは別の契約です。

従いまして、銀行への話のもって行き方次第では、実は、まだ、ご主人に内緒で進めることも、あながち不可能とまでは言えないのです。

ですが、それなりに工夫しないといけませんので、そこは、よーく、その個人再生を依頼する弁護士さんと協議する必要があります。

なお、本件では司法書士では、契約交渉の代理権がないので、弁護士に依頼することが前提です。

~いかがでしたでしょうか。以上、弁護士(新潟市・新潟県)から、住宅ローンの連帯保証人になっている場合に、個人再生ないし自己破産を家族に内緒・秘密で行えるか?つき、ご説明致しました。~

http://xn--gmqw5ae7af47bf8kkmi.xyz/%E5%85%A8%E7%9B%B8%E8%AB%87%E4%B8%80%E8%A6%A7